| ■訃報 宮城音弥 | 2 | |
| ■お知らせ・投稿募集 | 2 | |
| ■トピック 日本超心理学会第39回大会 | ||
| 第39回日本超心理学会大会プログラム | 3 | |
| 研究発表Bセッション | ||
| 怪談における恐怖反応の研究 −刺激の違いと性差の関連− | 川村 健一郎 | 6 |
| ダウジングの研究 | 白根 菜穂子 | 9 |
| 研究発表Aセッション | ||
| 自由応答型推測における脳血流 | 小久保秀之、山本幹男 河野貴美子 |
12 |
| バイオフォトン(極微弱生物光)による非接触ヒーリングの研究 | 小久保秀之、山本幹男 河野貴美子 |
21 |
| 時間遡及的プライミング実験 | 石川 幹人 | 29 |
| 招待講演 | ||
| TVのチカラ:サイキック捜査の舞台裏 | 直江 庸介 | 38 |
| シンポジウム:Ghost huntingの諸手法 | ||
| Ghost huntingの諸手法 | 小野寺孝義 | 44 |
| フィールドワークの機材と道具 | 小久保秀之 | 47 |
| フィールドモニタリングの技術 | 世一 秀雄 | 56 |
| ■海外研究紹介 | ||
| 可視光および赤外線による連続ビデオ観察による「発火」と 「物体移動」の研究 − モスクワおよびその周辺地域におけ るポルターガイスト救急サービス− by アンドレイ・G・リー |
佐藤 芳男 | 60 |
| ■講演記録 | ||
| メタフィクションとしての<意識>と<宇宙> | 湯川 薫 | 65 |
| ■書評 | ||
| マインドトレック −遠隔透視の全貌− by マクモニーグル | 木本 真澄 | 80 |
| 学会会則・細則 | 84 | |
| 入会案内・入会申込書 | 86 | |
![]()
月例会に参加してみませんか?「日本超心理学会」では会員各々が、独自に研究・調査した内容をなどを報告するために隔月で月例会を開催しております。発表者によって報告される内容は千差万別(過去の月例会報告) ご入会をご検討中であれば、是非一度月例会に参加して実際に当会の活動をご覧下さい。 | ||
入会のご案内会員特典・会員の種類入会手続き詳細などはこちらをご覧下さい。 Acrobat Readerのダウンロード | 入会申込み
|
|